Monday, April 23, 2018 10:40 AM
佐川氏を任意聴取 文書改ざんの指示確認
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書改ざんで、大阪地検特捜部が財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官を任意で事情聴取したことが23日、関係者への取材で分かった。改ざんの指示の有無や動機を中心に確認したとみられる。虚偽公文書作成容疑などについて立件の可否を見極める。
複数の財務省職員は特捜部の任意聴取に対し「(改ざんは)佐川氏の指示と認識していた」と説明している。一方、佐川氏は3月27日の証人喚問で「刑事訴追の恐れがある」として自身の関与は証言拒否した。
改ざんは国有地売却問題が発覚した後の昨年2月下旬〜4月、14件の決裁文書で行われた。関係者によると、財務省理財局が近畿財務局にメールなどで指示していた。麻生太郎副総理兼財務相は、佐川氏の国会答弁と齟齬がないようにするためだったと説明している。(共同)
ニュース
04/23/2018 10:40 AM
英社、EVをHVに変換できるパワーユニット開発
04/23/2018 10:40 AM
アンドゥリル、オハイオ州に自律型兵器工場建設
04/23/2018 10:40 AM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
04/23/2018 10:40 AM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
04/23/2018 10:40 AM