Friday, May 18, 2018 10:53 AM
検査ボトルの規格改定へ WADA理事会
世界反ドーピング機関(WADA)は17日、モントリオールで理事会を開き、2月の平昌冬季五輪のドーピング検査で用いられた検体用のボトルが密封後にも手で開封できた欠陥について、2020年東京五輪に向けて容器の規格を19年1月に改定する方針を決めた。
14年ソチ冬季五輪でのロシアの国ぐるみによるドーピング問題では、検体ボトルをこじ開けての尿検体のすり替えが発覚。平昌五輪では新タイプが導入されたが、大会直前に不備が指摘された。
9割以上のシェアを持つスイスの会社は来春までは製造を行うが、その先は未定。WADAは他のメーカーに開発を促している。(共同)
ニュース
05/18/2018 10:53 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
05/18/2018 10:53 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
05/18/2018 10:53 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
05/18/2018 10:53 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
05/18/2018 10:53 AM