Friday, June 08, 2018 11:13 AM
平城京右京にも「十条」か 区域外で道路跡を確認
奈良県大和郡山市の平城京南方遺跡で京の南限とされる九条大路よりさらに南で、東西方向と南北方向に延びる計2本の道路跡が見つかり、8日、市教育委員会が発表した。
九条大路に正門「羅城門」があったことから平城京の南限は九条とするのが有力説だったが、左京(東半分)で、これを覆す「十条大路」などの条坊遺構(碁盤目状の区画)が見つかっていた。
今回の発見で、右京でも「十条」が整備された可能性があるが、道路は平城京が存続していた奈良時代中期までに廃絶しており、京の範囲を巡り議論となりそうだ。(共同)
ニュース
06/08/2018 11:13 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
06/08/2018 11:13 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
06/08/2018 11:13 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
06/08/2018 11:13 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
06/08/2018 11:13 AM