Wednesday, August 24, 2016 9:50 AM
日台3社が価格操作認める〜電解コンデンサで、司法省発表
日本と台湾の電解コンデンサ・メーカー3社が反トラスト法(米独禁法)違反を認め、司法取引に応じることに合意したと、司法省が22日発表した。
ロイター通信によると、司法取引に応じたのは、日本のルビコン(長野県)とエルナー(神奈川県)、台湾のホーリー・ストーン・ホールディングス(台北)。同業他社と共謀してそれぞれ1件、米国内の販売で製品の価格を操作した。
同省によるエアバッグや自動車エンジンの制御に使われる電解コンデンサの価格談合捜査では、これまでにNECグループ企業のNECトーキン(宮城県)と日立化成(東京都)が司法取引に応じて有罪を認め、それぞれ罰金1380万ドルと380万ドルを科されている。
ニュース
08/24/2016 9:50 AM
GM、「ブライトドロップ」生産終了〜電動バン、需要低迷で
08/24/2016 9:50 AM
9月の中古住宅販売、1.5%増〜年換算で406万戸
08/24/2016 9:50 AM
工場のロボット・機械は関税除外に〜自動車業界、政権に要請
08/24/2016 9:50 AM
ナイロンとステランティス、次世代モーター開発で提携
08/24/2016 9:50 AM
欧州の自動車工場稼働率は平均55%、8工場閉鎖の恐れ
自動車関連
08/24/2016 9:50 AM
GM、「ブライトドロップ」生産終了〜電動バン、需要低迷で
08/24/2016 9:50 AM
ナイロンとステランティス、次世代モーター開発で提携
08/24/2016 9:50 AM
欧州の自動車工場稼働率は平均55%、8工場閉鎖の恐れ
08/24/2016 9:50 AM
リビアン、GA州で新工場着工〜50億ドル、大衆向けEV生産へ
08/24/2016 9:50 AM