Thursday, September 13, 2018 10:36 AM
液状化マップ作成2割 全国の365市区町村
地震で土地の液状化が起きる危険性が高い地域を示すハザードマップを作成しているのは42都道府県の365市区町村で、全国にある市区町村の約2割にとどまっていることが13日、国土交通省や内閣府への取材で分かった。栃木、島根、山口、長崎、大分の5県ではゼロだった。
液状化現象は沿岸部での発生が知られるが、6日の北海道の地震では内陸部の札幌市清田区でも同様の現象が起きたとされる。専門家は「液状化は全国で起こりうる。簡易的なものであっても、作成を進めていくべきだ」と指摘している。
国交省によると、洪水については1335市区町村、土砂災害は1343市区町村がハザードマップを公開しており、いずれも全体の約8割。液状化のハザードマップが広まっていない背景には、土砂災害などは法律で義務があるが、液状化の場合は地震防災対策特別措置法で「努力義務」とされていることがある。(共同)
ニュース
09/13/2018 10:36 AM
トランプ関税、自動車メーカーの利益合計17%を失う〜S&P発表
09/13/2018 10:36 AM
ルシッドの10-12月EV納入台数、予想上回る
09/13/2018 10:36 AM
トヨタ、助成金450万ドル確保〜電池の循環型サプライチェーン構築へ
09/13/2018 10:36 AM
11月の製造業受注、0.4%減
09/13/2018 10:36 AM