Tuesday, September 18, 2018 11:04 AM
受動喫煙で課題、4割 厚労省の事業所調査
「顧客のたばこをやめさせられない」「喫煙室を作る場所がない」ー。職場での受動喫煙防止の取り組みで、何らかの課題を抱えている事業所が42.6%に達するとの調査結果を厚生労働省がまとめた。職場での受動喫煙が、毎日または時々あると答えた人も40%近くに上った。
今年7月に職場や飲食店など多くの人が集まる建物内を原則禁煙とする改正健康増進法が成立。2020年4月の全面施行を控え、企業は受動喫煙対策の強化を求められており、課題解決が急務だ。
調査は昨年11月、宿泊・飲食サービス業や製造業など計約1万4千事業所を対象に実施し、8674事業所から有効回答を得た。(共同)
ニュース
09/18/2018 11:04 AM
英社、EVをHVに変換できるパワーユニット開発
09/18/2018 11:04 AM
アンドゥリル、オハイオ州に自律型兵器工場建設
09/18/2018 11:04 AM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
09/18/2018 11:04 AM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
09/18/2018 11:04 AM