Friday, April 12, 2019 10:14 AM

トランプ氏の軟化狙う 不均衡是正、行動見えず

 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で日本が経常収支の不均衡を扱ったのは、貿易赤字削減を掲げて2国間交渉にこだわるトランプ大統領の軟化を促す思惑がある。ただ、是正には各国が経済構造の見直しに踏み込む必要があり、具体的な成果を導けるのかは見えていない。

 米国は輸出入の差を示す貿易収支の赤字を雇用縮小の元凶とみて、中国や日本製品に矛先を向けるが、日本の財務省関係者は「2国間でなく多国間の分析や構造面の改善が必要だ」と説明する。

 そこで提起したのは貿易に加え、金融などのサービス取引や海外投資からの利子・配当を含む経常収支。国際通貨基金(IMF)によると、2018年の米経常収支が国内総生産(GDP)比で2.3%の赤字なのに対し、ドイツが7.4%、日本は3.5%、中国は0.4%の黒字だった。(共同)