Monday, April 22, 2019 10:59 AM
遺伝病の基礎研究容認へ 受精卵ゲノム編集
政府の生命倫理専門調査会は22日、「ゲノム編集」技術を使って人の受精卵の遺伝子を改変し、遺伝性や先天性の病気の仕組みを調べる基礎研究を容認する報告書をまとめた。「病気の解明や治療法開発につながると考えられる」としており、指針や研究計画の妥当性を個別に審査する仕組みをつくる。
一方、受精卵を人や動物の子宮に戻し、子を誕生させることについては法規制を検討するよう求めた。厚生労働省と文部科学省で規制の在り方を検討し、秋ごろに検討状況を同調査会に報告する。
これまで政府は、ゲノム編集技術を用いて受精卵の遺伝子を改変する研究を、生殖補助医療目的の基礎研究に限って容認していた。(共同)
ニュース
04/22/2019 10:59 AM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
04/22/2019 10:59 AM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
04/22/2019 10:59 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
04/22/2019 10:59 AM
3月の小売売上高、1.4%増
04/22/2019 10:59 AM