Monday, April 22, 2019 11:01 AM
米、イラン原油全面禁輸 日本への猶予措置撤廃
ポンペオ米国務長官は22日、イラン産原油の禁輸から日本など8カ国・地域を除外した猶予措置を5月1日を最後に撤廃し、延長しないと発表した。「イラン指導部から中東を不安定化させる財源を奪い、普通の国として振る舞わせるのが目的だ」と述べた。イランからの全ての原油輸入を制裁対象とし、イラン経済を締め付けて包囲網を強化する。
日本は輸入継続を求めていた。石油元売りは最大手のJXTGホールディングスなどが既にイラン産原油の輸入を停止。大手は代替産地から必要な量を確保でき、ガソリンなど石油製品の安定供給に支障は出ない見通しだが「原油市場の混乱が予想される」との声も出ており、値上がりを招く恐れもある。
ホワイトハウスによると、米政府は、国際的な原油需要に対応する措置を取るためにサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)などと協力することで一致した。(共同)
ニュース
04/22/2019 11:01 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
04/22/2019 11:01 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
04/22/2019 11:01 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
04/22/2019 11:01 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
04/22/2019 11:01 AM