Tuesday, April 23, 2019 10:28 AM
77年ぶりに豪沈没船発見 旧日本軍が魚雷攻撃
オーストラリア連邦科学産業研究機構は23日、第2次大戦中、旧日本軍の潜水艦から魚雷攻撃を受け沈没したオーストラリアの貨物船「SSアイアンクラウン」を、同国沖の海底で77年ぶりに見つけたと発表した。
同機構によると、SSアイアンクラウンは1942年6月4日、マンガン鉱を搭載して南東部ビクトリア州沖のバス海峡を通過中、魚雷を撃ち込まれて沈没。乗組員43人のうち38人が死亡した。沈むまで1分かからなかったという。
同機構の調査船は水中音波探知機(ソナー)とカメラを使い、ビクトリア州と東部ニューサウスウェールズ州境の海岸から沖合に約100キロ、水深約700メートルの海底で船体を見つけた。全長約100メートルの船体は海底に垂直状態で立っており、船首や手すり、いかりなどが比較的損傷のない状態でカメラに写っていた。甲板上の構造物も確認できるという。(共同)
ニュース
04/23/2019 10:28 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
04/23/2019 10:28 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
04/23/2019 10:28 AM
在庫やEV割引額が増加
04/23/2019 10:28 AM
10月のISM製造業景況指数、48.7に低下
04/23/2019 10:28 AM