Monday, July 15, 2019 10:40 AM
630万人が期日前投票 参院選、有権者の約6%
総務省は15日、参院選投開票日の7日前に当たる14日現在の期日前投票者数が630万9589人だったと公表した。有権者の5.92%が選挙区の投票を済ませた。前回2016年の0.96倍となり、7日時点の0.77倍から伸びた。公示が前倒しされ選挙期間が1日長かった前回とほぼ同水準に並んだ。
期日前投票者数が前回比で最も増えているのは、山梨県で1.19倍。新潟県が1.18倍、和歌山県が1.17倍で続いた。
最も減ったのは、選挙区が高知県と合区になった徳島県で0.75倍。次に岩手、大分両県の0.85倍だった。鳥取県との合区になった島根県も0.86倍と低水準だった。徳島、島根両県を地盤とする候補が選挙区から出馬していない影響もありそうだ。鳥取、高知両県の期日前投票者数は前回より増加している。(共同)
ニュース
07/15/2019 10:40 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
07/15/2019 10:40 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
07/15/2019 10:40 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
07/15/2019 10:40 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
07/15/2019 10:40 AM