Tuesday, July 30, 2019 10:31 AM
火星移住想定し日米実習へ バイオスフィア2で8月
人工の海など地球の生態系が再現され、隔離環境での生活研究が可能なアリゾナ州の巨大施設「バイオスフィア2」で8月上旬、火星移住を想定し、日米の宇宙飛行士や学生による共同実習が実施される。
参加する京都大の学生らが30日、学内で記者会見し、理学部2年平井颯さん(19)は「有人宇宙探査の仕事に携わるのが夢。いつか、火星でフィールドワークできるようになれば」と話した。
現地で指導に当たる山敷庸亮・京大総合生存学館教授(地球惑星科学)によると、バイオスフィア2は第2の生物圏の意味で、1991年に建設された。鉄とガラスなどで造られ、砂漠や熱帯雨林などを再現してある。(共同)
ニュース
07/30/2019 10:31 AM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
07/30/2019 10:31 AM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
07/30/2019 10:31 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
07/30/2019 10:31 AM
3月の小売売上高、1.4%増
07/30/2019 10:31 AM