Friday, October 04, 2019 10:14 AM
金品受領、ほぼ記録せず 総額膨らむ可能性も
関西電力役員らの金品受領問題で、福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)から受け取った20人のほとんどが日付や、金品の具体的な内容を記録していなかったことが4日、関電への取材で分かった。関電は「組織として記録を残すよう指示していなかった」と説明。金品受領に組織的対応を欠いた関電の企業統治の欠陥が改めて浮き彫りになった。
調査委員会は保管されていた金品などから総額3億1845万円相当と算出したが、記憶に基づく申告が多かった。額の信用性は低く、実際はさらに膨らむ可能性が出てきた。
問題を巡っては森山氏からの金品の管理を、会社ではなく個人に委ね、タイミングを見計らって返却するよう一部の幹部の間で引き継がれていたことが判明している。(共同)
ニュース
10/04/2019 10:14 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
10/04/2019 10:14 AM
3月の小売売上高、1.4%増
10/04/2019 10:14 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
10/04/2019 10:14 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
10/04/2019 10:14 AM