Tuesday, November 05, 2019 9:11 AM
東京五輪で遺伝子検査導入も 反ドーピングでIOC会長
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は5日、ポーランドのカトウィツェで始まった「スポーツのドーピングに関する世界会議」で、東京五輪での違反摘発の強化を目指した遺伝子検査が導入される可能性を明らかにした。世界反ドーピング機関(WADA)に新検査法の承認を期待し「抑止力の強化につながる」と述べた。
近年は遺伝子操作の技術を用いた「遺伝子ドーピング」など不正の手口が巧妙化している。バッハ会長は、保存検体を使った再検査査やWADA調査部門の態勢強化に計1000万ドル(約10億8000万円)を拠出すると約束した。(共同)
ニュース
11/05/2019 9:11 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
11/05/2019 9:11 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
11/05/2019 9:11 AM
6月の製造業受注、4.8%減
11/05/2019 9:11 AM
ローム、高容量負荷向けIPD開発〜車の電子化を支援
11/05/2019 9:11 AM