Friday, November 15, 2019 9:22 AM
ハンセン病補償法が成立 家族に最大180万円
ハンセン病元患者家族に最大180万円を支給する補償法と、名誉回復を図る改正ハンセン病問題基本法が15日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。元患者への補償金支給法施行から18年遅れ、家族補償が実現。対象者は約2万4000人とみられ、22日にも施行して受け付けを始め、来年1月末にも支給を始める。政府は家族関係修復や差別解消に力を入れ、当事者らの意見を踏まえて具体策を決める。
法成立を受け、加藤勝信厚生労働相は「私自身先頭に立ち、補償実施や偏見差別解消、家族関係回復に取り組む」と強調。家族訴訟弁護団は「被害の全面解決に向けて大きな前進をもたらす」とのコメントを発表した。
両法は議員立法。補償法は家族が受けた苦痛や苦難に対し、国会と政府による反省とおわびを前文に明記した。精神的苦痛への補償金として元患者の親子や配偶者らに180万円、きょうだいらに130万円を支給する。6月の熊本地裁判決より、補償額と「家族」の範囲が拡大された。(共同)
ニュース
11/15/2019 9:22 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
11/15/2019 9:22 AM
3月の小売売上高、1.4%増
11/15/2019 9:22 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
11/15/2019 9:22 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
11/15/2019 9:22 AM