Wednesday, March 04, 2020 9:32 AM
家庭の防災費は3718円 19年、住友生命調査
住友生命保険が4日発表した家庭の防災に関するアンケートによると、2019年の1年間に非常食の備蓄や懐中電灯の購入といった防災対策に支出した費用は平均3718円だった。調査結果の公表は今回で5回目。地震が相次ぎ初めて4000円を上回った18年から336円減ったが、過去2番目の高水準だった。
地域別では18年に北海道地震を経験した北海道が6236円で最多。九州が1822円で最少だった。関東は4541円、近畿は3984円、中部は2803円、東北は2222円、中国・四国が2154円だった。
個別の回答では20万円が最高で「0円」は48.6%に上った。「0円」が最も多いのは20代で55.5%。最も少ない60代と比べ、20.0ポイントの開きがあった。(共同)
ニュース
03/04/2020 9:32 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
03/04/2020 9:32 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
03/04/2020 9:32 AM
在庫やEV割引額が増加
03/04/2020 9:32 AM
10月のISM製造業景況指数、48.7に低下
03/04/2020 9:32 AM