Wednesday, March 11, 2020 9:52 AM
テスラとCATL、コバルト含まないEV用電池で交渉中
テスラは、中国で生産する電気自動車(EV)に高価な材料のコバルトを含まないリン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池を使うため、中国の電池大手コンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー(CATL)と供給交渉を進めている。
ロイター通信が関係者の話として伝えたところによると、中国のEV販売が全体的に低迷する中、テスラは生産コストの削減に努めており、供給が実現すれば販売する車両にLFP電池を使う最初の米自動車メーカーとなる。
通常、EVメーカーは乗用車にNCA(ニッケル・コバルト・アルミニウム)系かNMC(ニッケル・マンガン・コバルト)系のリチウムイオン電池を使う。電力密度(単位体積または単位重量当たりの電力)が高く航続距離の決定で重要なためだが、CATLは「セル・トゥー・パック」と呼ばれる技術でLFP電池の電力密度と安全性の向上に取り組んでいる。
ニュース
03/11/2020 9:52 AM
フォード、大半の従業員に週4日出勤義務付け
03/11/2020 9:52 AM
テスラ、7月にも生産一時停止〜テキサス工場、2カ月で二度目
03/11/2020 9:52 AM
ステランティス、伊マセラティ売却を検討
03/11/2020 9:52 AM
5月の耐久財受注、16.4%増〜コア受注は1.7%増
03/11/2020 9:52 AM
自動運転向け認識システムを発表〜ヘルムAI、ホンダの次世代EVに搭載へ
自動車関連
03/11/2020 9:52 AM
フォード、大半の従業員に週4日出勤義務付け
03/11/2020 9:52 AM
ステランティス、伊マセラティ売却を検討
03/11/2020 9:52 AM
自動運転向け認識システムを発表〜ヘルムAI、ホンダの次世代EVに搭載へ
03/11/2020 9:52 AM
自動車部品各社、米投資に迷い〜関税の不確実性で
03/11/2020 9:52 AM