Friday, June 05, 2020 10:03 AM
自閉スペクトラム症3%超 5歳児、弘前大が初調査
自閉症やアスペルガー症候群などの「自閉スペクトラム症(ASD)」に該当する5歳児の割合が、3.22%に上る可能性があると、弘前大(青森県弘前市)大学院医学研究科の斉藤まなぶ准教授(児童精神医学)らのグループがこのほど発表した。2013年に改定された国際的な診断基準に基づく有症率の推計は、国内初という。
調査は13〜16年、弘前市の全5歳児、計5016人の保護者らにアンケートした上で、ASDやその他の発達障害の有無を診断した。
国内では、自閉症の有症率を0.2%とする1996年の調査があるが、調査に応じなかったケースを「症状なし」とカウントしたため、実態とのずれが指摘されていた。今回は統計学を応用し、診断を受けなかった子どもからも有症者の割合を推計した。(共同)
ニュース
06/05/2020 10:03 AM
6月の製造業受注、4.8%減
06/05/2020 10:03 AM
ローム、高容量負荷向けIPD開発〜車の電子化を支援
06/05/2020 10:03 AM
7月のISM製造業景況指数、48.0に低下
06/05/2020 10:03 AM
豊田通商と旭化成、電池用セパレータの優先供給契約を締結
06/05/2020 10:03 AM