Friday, December 11, 2020 9:51 AM
五輪での平和的抗議行動を不問に 米国五輪委が方針
【ジュネーブ共同】競技会場や選手村で政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じた五輪憲章第50条を巡り、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は10日、人種差別撤廃や社会正義を訴える平和的な抗議行動であれば、東京大会以降は同国代表選手に制裁を科さないとの方針を明らかにした。
国際オリンピック委員会(IOC)は、1968年メキシコ五輪で黒人差別への抗議として表彰台で拳を突き上げた米国選手を大会から追放した例がある。
USOPCは、選手主導の評議会がIOCと国際パラリンピック委員会(IPC)に五輪憲章の修正を求めた提言を支持すると表明。ライオンズ会長は「こうした活動を支援し選手の声に力を与えたい。スポーツが持つ団結力を十分に生かしていきたい」と賛同を示した。
ニュース
12/11/2020 9:51 AM
米商工会議所、H-1Bビザ手数料引き上げでトランプに反旗
12/11/2020 9:51 AM
トヨタ・アラバマ、デフレンシャル生産開始
12/11/2020 9:51 AM
リフトとテンサー、個人向けに配車対応AV展開へ
12/11/2020 9:51 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
12/11/2020 9:51 AM