Monday, October 18, 2021 10:12 AM

トヨタ、米国の電動化に10年間で34億ドルの投資

 トヨタは、2030年までの10年間で、米国で自動車用電池に約34億ドルの投資を行う。トヨタが9月に発表した世界全体で約135億ドルの電池開発・生産投資の一環で、EV用などの自動車用電池の開発・生産の現地化が目的。

 トヨタモーターノースアメリカ(テッド・オガワCEO)は、電池生産の現地化のため、豊田通商と共同で米国に新会社を設立し、自動車用電池工場を建設する。

 トヨタは、自動車用リチウムイオン電池に関連する現地のサプライチェーンと生産知識を拡大させていく。新会社は、まず、ハイブリッド車用電池の生産に注力し、持続可能な方法でカーボンニュートラルに取り組む。プロジェクトの詳細(敷地、生産能力、事業体制など)については、明らかにしていない。

 トヨタは、ハイブリッド車を含む電動化車両を累計で1,870万台以上、うち米国では450万台以上を販売している。米国販売での電動車両の割合は25%近くに達し、2030年には70%近くになると予想している。

 トヨタは、ハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCEV)、バッテリー車(BEV)などの電動化車両のラインアップを、現在の55モデルから2025年までに約70モデルへと拡大する。15モデルがBEVとなり、うち7モデルがトヨタのbZ(Beyond Zero)となる。

 30年までにグローバルでは、200万台のゼロエミッション車(BEVおよびFCEV)を販売し、米国ではZEVモデルを含む150万台から180万台の電動車両を販売する。