Tuesday, June 17, 2025 7:19 AM
バイドゥ、欧州でロボタクシー展開目指す
海外展開に力を入れる中国のハイテク大手バイドゥ(百度)は、欧州で自動運転の配車サービスを試験運用する準備を進めている。
◇年内にはスイスで実験
ウォールストリート・ジャーナルによると、バイドゥは、自社のロボタクシー(自動運転タクシー)サービス「アポロ・ゴー」をスイスで展開するため、スイス郵政公社(Swiss Post)の子会社で現地で公共バスサービスを提供しているポストオートと交渉中だ。数カ月以内にスイスに現地法人を設立し、年内には技術テストを開始する予定で、トルコでも「アポロ・ゴー」を展開する計画がある。
中国や米国の自動運転技術企業は、配車サービスや消費者向け車両用の先進運転支援システム(ADAS)を通じて自社技術の収益化を目指している。テスラは、人工知能(AI)企業への移行に向け、6月にテキサス州オースティンでロボタクシーの運行を開始する予定だ。
中国企業は、国内競争が激化する中、海外で優位性の確立を図っている。多くは米国市場参入を諦めており、中東、シンガポール、そして最近は欧州などで競合が激化している。
ニュース
06/17/2025 7:19 AM
GM、シルバラードEVで航続距離1000マイル超え
06/17/2025 7:19 AM
7月の住宅着工、5.2%増〜年換算で142.8万戸
06/17/2025 7:19 AM
ボルボ、体格に合わせて設定を自動的に変更するシートベルトを発表
06/17/2025 7:19 AM
低価格EVのスレート、インディアナ州に工場確保
06/17/2025 7:19 AM
ボッシュ、カリアドと協業強化〜自動運転向けAIの開発で
自動車関連
06/17/2025 7:19 AM
GM、シルバラードEVで航続距離1000マイル超え
06/17/2025 7:19 AM
ボルボ、体格に合わせて設定を自動的に変更するシートベルトを発表
06/17/2025 7:19 AM
ボッシュ、カリアドと協業強化〜自動運転向けAIの開発で
06/17/2025 7:19 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/17/2025 7:19 AM