Friday, July 22, 2016 10:31 AM
FCA、バグ報告者に報奨金〜1件当たり最高1500ドル
FCA US(旧クライスラー)は13日、車載ソフトウェアの弱点や欠陥(バグ)を発見し同社に知らせた善意のハッカーに報奨金を払う制度を開始すると発表した。
AP通信によると、報奨金の額は1件当たり150〜1500ドル。額の大小は、見つかったソフトの弱点がどれほど深刻で何台の車両に影響するかによって決まる。制度の運営は、バグの問題解決をインターネット上で行うセキュリティ・クラウドソーシング企業バグクラウド(Bugcrowd、カリフォルニア州)に依頼する。
バグクラウドは3万人以上のセキュリティ研究者が参加するバグ処理のプラットフォームを構築しており、電気自動車メーカーのテスラ・モーターズも利用しているという。FCA USは「あらゆる種類の車を製造する自動車メーカーでは当社が初めて」と説明している。また、問題の性質上、発見された弱点は公表して他のメーカーにも役立ててもらうという。
FCA US製の車のセキュリティに関しては、2014年に2人のハッカーがジープ・チェロキーに遠隔接続し、エンジン、エアコン、ラジオ、正面ガラスのワイパーを操作して見せたことを受けて、同社は昨年、140万台を対象にソフト修正のためのリコール(無料の回収・修理)を実施している。
ニュース
07/22/2016 10:31 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
07/22/2016 10:31 AM
8月の小売売上高、0.6%増
07/22/2016 10:31 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
07/22/2016 10:31 AM
中国の技術、世界のEV開発を変える
07/22/2016 10:31 AM
プロティーン、新型ハブモーター発表〜220kW、26年から量産
自動車関連
07/22/2016 10:31 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
07/22/2016 10:31 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
07/22/2016 10:31 AM
プロティーン、新型ハブモーター発表〜220kW、26年から量産
07/22/2016 10:31 AM
ズークス、ラスベガスで一般向けロボタクシー始動
07/22/2016 10:31 AM