Monday, March 06, 2017 4:54 PM
制裁解除で対日関係深化を イランのシンポで両国大使
イランの首都テヘランで6日、対日関係に焦点を当てたシンポジウムが催され、小林弘裕駐イラン大使やイランのナザルアハリ駐日大使らが、昨年1月に核兵器開発疑惑に伴う対イラン制裁が解除されたことを受け、両国関係を一層深化させていくべきだと訴えた。
小林大使は、2015年7月にイランが米欧などと結んだ核合意の影響により、日本がイランと多様な分野で結び付きを強めていると指摘。今後もイランが核合意を着実に順守していくために「日本政府は全面的に協力する」と強調した。
シンポジウムは国際交流を促進する笹川平和財団が主催。会場には、幻のペルシャ陶器と言われた「ラスター彩」の技法を通じてイランとの交流を続ける陶芸家、加藤幸兵衛さん=岐阜県多治見市=らの作品も展示された。(共同)
ニュース
03/06/2017 4:54 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
03/06/2017 4:54 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
03/06/2017 4:54 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
03/06/2017 4:54 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
03/06/2017 4:54 PM