Friday, March 17, 2017 11:08 AM
日本産食品を大規模撤去 中国大都市、福島報道受け
中国国営中央テレビが、東京電力福島第1原発事故で輸入の禁止された日本産食品が中国国内で販売されていたと報じた問題を受け、北京や上海、天津、広東省広州など10以上の大都市の大手スーパーなどで17日までに、日本産食品が大規模に撤去された。中国メディアが報じた。
北京市では食品安全当局が一斉検査を指示し、各スーパーが自主的に棚から撤去した。問題がないことが確認されれば販売を再開するとしているが、一部のネット通販大手のサイトでも日本産食品の販売が全面的に停止されており、今後さらに拡大する懸念もある。
一方、上海市の食品衛生当局幹部は17日の記者会見で、現時点では上海では問題のある日本産食品は見つかっていないことを明らかにした。(共同)
ニュース
03/17/2017 11:08 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
03/17/2017 11:08 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
03/17/2017 11:08 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
03/17/2017 11:08 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
03/17/2017 11:08 AM