Thursday, July 28, 2016 5:40 PM
38度、幼児は30分で熱中症 模擬実験でリスク評価
3歳児が気温38度で歩道を散歩すると、30分で熱中症にー。こうしたシミュレーション結果を名古屋工業大と東北大などの研究チームが29日までにまとめた。
運動量と活動場所を関連づけ、熱中症のリスクを評価する仕組みはこれまでなかった。名工大の平田晃正教授(医用工学)は予防のため「直感や経験によらず、具体的な指標を示さないといけない」と話している。
シミュレーションは、東北大のスーパーコンピューターを利用。プログラムに温度や湿度、活動場所などの条件を入力し、体温や発汗量を算出した。熱中症の目安は1度の体温上昇で、さらに体重の2%の発汗量で初期の脱水症状とされる。(共同)
ニュース
07/28/2016 5:40 PM
ジオタブとメルセデス、米フリート向けにテレマティクスを統合
07/28/2016 5:40 PM
ウーバー創業者、ポニーAIの買収を検討
07/28/2016 5:40 PM
6月のISM製造業景況指数、49.0に上昇
07/28/2016 5:40 PM
快走を続けてきたBYDに逆風
07/28/2016 5:40 PM