Wednesday, November 22, 2017 10:03 AM
製品価値の3割がブランド アップル人気背景
国連専門機関の世界知的所有権機関(WIPO)は22日までに、製品における技術、デザイン、ブランドなど「無形資本」の価値が上昇しており、価格の約3割を占めているとの報告書を発表した。背景にはアップルのiPhone(アイフォーン)といった世界的に人気を集める商品の流通がある。
WIPOは、アイフォーン7の場合、本体価格のうち42%がブランド料などとして販売元のアップルに支払われていると分析した。
2014年に食品、電子機器など19分野の製造業者が無形資本から得た収入は計5兆9000億ドル(約660兆円)に上るという。製品の価値は労働力と、材料などの「有形資本」、「無形資本」で構成され、00〜14年に販売された製品の平均約30%が無形資本だった。(共同)
ニュース
11/22/2017 10:03 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
11/22/2017 10:03 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
11/22/2017 10:03 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
11/22/2017 10:03 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
11/22/2017 10:03 AM