Thursday, January 25, 2018 11:10 AM
国連PKO犠牲者が急増 攻撃勢力に「武力行使を」
国連のラクロワ平和維持活動(PKO)局長は24日、記者会見し、2017年に攻撃を受けて死亡したPKO要員が急増したとして、対策を本格化させる方針を示した。国連がまとめた報告書は、要員らを攻撃する勢力に対し適切な武力を行使する必要性を指摘した。
ラクロワ氏は日本への要望として「需要が急速に増えているPKO要員に対する訓練への支援」を挙げた。
PKO局によると、PKOへの参加中に攻撃で死亡した加盟国の兵士や警官の数は、16年の34人から17年は61人に増え、71人だった1994年以来の多さだった。2017年までの5年間の死者は計204人で、PKO史上最悪規模だった。(共同)
ニュース
01/25/2018 11:10 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
01/25/2018 11:10 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
01/25/2018 11:10 AM
トランプ関税、自動車業界には120億ドルの打撃
01/25/2018 11:10 AM
モービルアイ、年間売上高見通し上方修正〜自動運転半導体の需要拡大で
01/25/2018 11:10 AM