Tuesday, June 05, 2018 11:37 AM
東京五輪、目標は金30個 史上最多、JOCが設定
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕選手強化本部長は5日、東京都内で開かれた理事会で、2020年東京五輪の金メダル獲得目標を史上最多の30個に設定したと報告した。JOCは金メダル数で世界3位を目指しており、山下氏は「30個を獲得できれば、世界3位は達成可能だ」と述べた。
日本の過去最多の金メダル数は、1964年東京大会と04年アテネ大会で獲得した16個。JOCは競技団体を球技、格闘技などにグループ分けして5月に実施したミーティングで各競技の現状や課題を精査し、目標を定めた。
東京五輪で実施される33競技のうち、27競技で決まっている開催国枠を使って日本がエントリーできる選手数は計322人に上ることも報告された。開催国枠を含め、日本が27競技で獲得できる最大エントリー数は計578人となった。(共同)
ニュース
06/05/2018 11:37 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
06/05/2018 11:37 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
06/05/2018 11:37 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
06/05/2018 11:37 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
06/05/2018 11:37 AM