Wednesday, June 13, 2018 11:26 AM
26年サッカーW杯は3カ国共催 史上初、米・カナダ・メキシコ
国際サッカー連盟(FIFA)は13日、モスクワで開いた総会で2026年ワールドカップ(W杯)開催地の決選投票を行い、史上初の3カ国共催を掲げた米国、カナダ、メキシコに決まった。初開催を目指したモロッコとの一騎打ちで、結果は134-65(2候補とも選ばずが1票)だった。
26年大会は現行の32から48へと出場チーム数が大幅に増加し、試合数も64から80に増えるため、開催総経費は推計21億6千万ドル(約2397億円)の巨額に上った。
計画では米国で60試合、カナダとメキシコで10試合ずつを行う。北中米カリブ海地域では1994年米国大会以来の開催。メキシコは過去に70年、86年大会を開催した実績があり、カナダは初開催。共催は、02年日韓大会に続く2例目となる。(共同)
ニュース
06/13/2018 11:26 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
06/13/2018 11:26 AM
6月卸売売上高、前月比0.3%増〜在庫は0.1%増
06/13/2018 11:26 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
06/13/2018 11:26 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
06/13/2018 11:26 AM