Thursday, July 05, 2018 11:00 AM
豪州の爬虫類7%絶滅危機 外来ネコ、温暖化が脅威
国際自然保護連合(IUCN)は5日、世界の絶滅危惧種をまとめたレッドリスト最新版を公表した。オーストラリア固有のトカゲやヘビなど爬虫類を大規模調査し、7%が絶滅の危機にあると評価した。外来のノネコによる捕食などが大きな脅威になっている。
このうちトカゲの仲間のグラスランドイヤレスドラゴンは従来、3段階ある絶滅危惧種のランクの最も下だったが、危険度が1段階上がった。高い山に生息し、比較的寒冷な環境に適応したトカゲの仲間は地球温暖化の影響を受けやすく、1度の気温上昇で個体数が半減する恐れがあると指摘している。
インド洋モーリシャスのオオコウモリの仲間は危険度が1段階上がった。マンゴーへの食害があるとして駆除の対象になった影響で激減した。(共同)
ニュース
07/05/2018 11:00 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
07/05/2018 11:00 AM
6月卸売売上高、前月比0.3%増〜在庫は0.1%増
07/05/2018 11:00 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
07/05/2018 11:00 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
07/05/2018 11:00 AM