Wednesday, August 24, 2016 9:51 AM
中国不良債権190兆円か 金融危機も、日本総研試算
中国の金融機関が抱える潜在的な不良債権の残高が昨年末時点で12兆5000億元(約190兆円)に達したとの試算を、大手シンクタンクの日本総合研究所が24日までにまとめた。中国の公式統計の約10倍に当たる。経済成長の減速で隠れた不良債権が増えているとみられる。うまく処理できなければ、中国で金融危機が発生する恐れもある。
試算は中国の上場企業2300社余りの2015年度決算を分析し、借入金の8.6%分が不良債権になり得ると推定。この比率を非上場企業向けの融資や、正規の融資以外の「シャドーバンキング(影の銀行)」を通じた貸し出しも含む中国全体の融資額に当てはめ、不良債権残高を推計した。
中国政府は昨年末時点の不良債権残高を1兆2744億元としており「一定のリスクはあるものの、銀行には損失を吸収する能力がある」と説明している。ただ日本総研の関辰一副主任研究員は、当局の不良債権の認定基準が甘いと指摘。「金融機関も経営状況を正確に公開していない。政府が適切なタイミングで公的資金を投入できるか疑わしい」とみている。(共同)
ニュース
08/24/2016 9:51 AM
米カナダの農機メーカーも混乱〜トランプ関税で
08/24/2016 9:51 AM
ウェイモとマグナ、アリゾナにロボタクシー工場開設
08/24/2016 9:51 AM
ニューロ、1億ドル超を調達〜評価額60億ドルを確保
08/24/2016 9:51 AM
フォード、次世代電子電気アーキテクチャーの開発中止
08/24/2016 9:51 AM