Monday, October 22, 2018 10:11 AM
フェイスブックに初の指導 不正流出で説明不十分
交流サイト大手フェイスブック(FB)で個人データの不正流出が相次いだ問題で、政府の個人情報保護委員会は22日、FBに再発防止策の徹底などを求める行政指導を行った。利用者に対して十分な説明をせず個人情報がFB側に送られたり、第三者に不正提供されたりした点を問題視した。国内でのFBへの行政指導は初めて。
個人情報委によると、FBが提供する「いいね!」ボタンを設けた外部サイトを閲覧した際、ボタンを押さなくても利用者情報が自動的にFB側に送られていたという。
また、英国の研究者がFBに設置したアプリを通じて最大8700万人分の個人データを収集し、英データ分析会社と共有していた問題が今春に発覚。データは2016年の米大統領選で、トランプ陣営が選挙対策などに使用したとされる。(共同)
ニュース
10/22/2018 10:11 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
10/22/2018 10:11 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
10/22/2018 10:11 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
10/22/2018 10:11 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
10/22/2018 10:11 AM