Monday, February 25, 2019 9:20 AM
携帯値下げ法案国会提出へ 3月上旬、自民部会が了承
総務省は25日、携帯電話料金の値下げに向けた電気通信事業法の改正案を自民党の部会で示し、了承された。端末代金と通信料を完全に切り離した「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止することが柱。政府は3月上旬、今国会に提出する方針だ。
端末代金の割引に充てるために、月々の通信料が割高に設定されるのを是正する。「2年縛り」「4年縛り」と呼ばれる拘束期間を設けた料金プランを念頭に、利用者の解約を不当に妨げる契約も禁じる。携帯会社などが違反した場合は業務改善命令の対象となる。
日本の携帯料金は諸外国と比較して割高との指摘がある。総務省は携帯大手が提供する料金プランの複雑さを解消し、通信料を比較しやすくすることで格安スマートフォン事業者を含む競争の活性化を目指す。(共同)
ニュース
02/25/2019 9:20 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
02/25/2019 9:20 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
02/25/2019 9:20 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
02/25/2019 9:20 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
02/25/2019 9:20 AM