Wednesday, June 05, 2019 10:09 AM
税務情報の収集強化へ シェアエコ、ブロガーも
国税庁は5日、民泊や家事代行などインターネットを通じ個人間でモノやサービスを取引する「シェアリングエコノミー(共有型経済)」といった新しいビジネスについて、税務申告に関する情報収集を強化すると発表した。
今年7月から全国12の国税局・事務所に計約200人のプロジェクトチーム(PT)を設置する。担当者は「適正な申告や納税を促すとともに、悪質な申告漏れを見逃さないようにする」と話している。
国税庁によると、PTの調査対象は、ネット上でビジネスを展開するなど実態が分かりにくい事業全般。共有型経済のほか、暗号資産(仮想通貨)取引や、「ブロガー」「ユーチューバー」などと呼ばれ、ブログや動画を配信して広告料や報酬を得る活動なども含む。(共同)
ニュース
06/05/2019 10:09 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
06/05/2019 10:09 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
06/05/2019 10:09 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
06/05/2019 10:09 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
06/05/2019 10:09 AM