Friday, September 16, 2016 10:01 AM
国際海運の環境変化議論 APEC域内で連携
国土交通省は16日までに「アジア太平洋経済協力会議(APEC)交通ワーキンググループ港湾・海事専門家会合」の結果を発表した。北極海航路の利用やパナマ運河拡張に伴う国際海運の環境変化などを議論。今後もAPEC域内における課題への対応に連携して取り組むことを確認したという。
APEC交通ワーキンググループは、域内の運輸交通の自由化や効率化を進め、安全で保安性の高い交通の実現を目的として活動。年2回開催している。
今回の会合は、9月6〜9日の間、マレーシア・クアラルンプールで実施。日本や中国、韓国、台湾、ロシア、米国、ベトナムなどのほか、国際海事機関(IMO)から担当者が出席した。(共同)
ニュース
09/16/2016 10:01 AM
ジオタブとメルセデス、米フリート向けにテレマティクスを統合
09/16/2016 10:01 AM
ウーバー創業者、ポニーAIの買収を検討
09/16/2016 10:01 AM
6月のISM製造業景況指数、49.0に上昇
09/16/2016 10:01 AM
快走を続けてきたBYDに逆風
09/16/2016 10:01 AM