Wednesday, February 19, 2020 8:43 AM
英大学、使用済みEV電池の再利用で新手法開発
英ウォーリック大学は、使用済みの電気自動車(EV)用バッテリーが定置型蓄電池として再利用できるかどうか、迅速に判断する方法を日産自動車向けに開発した。再利用の可否は、電池パックまたは電池モジュールの段階で判断できるという。
エレクトライブによると、今回のプロジェクトは日産、電子計器のアメテック(Ametek、ペンシルベニア州)、代替エネルギーのコンサルティング会社英エレメント・エナジー(Element Energy)の専門家らと、ウォーリック大学のウォーリック・マニュファクチャリング・グループ(WMG)部門が共同で取り組んだ。「日産リーフ」の使用済み電池50個を使うことで、専門家らは電池パック全体を分類する新しい工程を開発した。
新しい電池評価の方法を使えば、評価にかかる時間は従来の3時間から3分へと大幅短縮できる。ただし、手順はパイロットプラントでさらに試験する必要がある。
ニュース
02/19/2020 8:43 AM
リフトとテンサー、個人向けに配車対応AV展開へ
02/19/2020 8:43 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
02/19/2020 8:43 AM
日産、ハイブリッドSUV供給でフォードやステランティスと協議
02/19/2020 8:43 AM
9月の世界EV販売、過去最高の210万台
02/19/2020 8:43 AM
UCリバーサイド、「本当の航続距離」の予測ツールを開発
米国ビジネス
02/19/2020 8:43 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
02/19/2020 8:43 AM
9月の世界EV販売、過去最高の210万台
02/19/2020 8:43 AM
MSとソフトバンク、英ウェイブに20億ドル出資検討
02/19/2020 8:43 AM
電池部品のエンケム、テネシー工場の建設計画白紙に
02/19/2020 8:43 AM