Thursday, March 05, 2020 9:10 AM
アメリカンアクスル、苦しい中でも電動化支援継続
自動車業界では電動化の動きが加速しているが、実際にはまだ大きな販売につながっておらず、電動化を支えるサプライヤーにとって厳しい状況が続いている。
オートモーティブ・ニュースによると、売り上げの4分の3をトラックやSUV向け部品が占めるアメリカン・アクスル&マニュファクチャリング・ホールディングス(AAM 、デトロイト)は、ジャガー初の電気自動車(EV)モデルである電動SUV「I-Pace」にドライブシステムを供給しているが、売り上げは予想の約半分にとどまっている。
デイビッド・ダウチCEOはこの業績に関し、2月下旬の投資家会合で「電動化の現状を反映しているだけで、『ボルト(Volt=GMのプラグイン・ハイブリッド車)』も『ボルト(Bolt=同EV)』も『リーフ(Leaf=日産のEV)』も皆同じ状況だ」と説明。「実際に販売台数が目標に達したのはテスラだけで、それもかなり時間がかかった」とも指摘した。
ニュース
03/05/2020 9:10 AM
リフトとテンサー、個人向けに配車対応AV展開へ
03/05/2020 9:10 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
03/05/2020 9:10 AM
日産、ハイブリッドSUV供給でフォードやステランティスと協議
03/05/2020 9:10 AM
9月の世界EV販売、過去最高の210万台
03/05/2020 9:10 AM
UCリバーサイド、「本当の航続距離」の予測ツールを開発
米国ビジネス
03/05/2020 9:10 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
03/05/2020 9:10 AM
9月の世界EV販売、過去最高の210万台
03/05/2020 9:10 AM
MSとソフトバンク、英ウェイブに20億ドル出資検討
03/05/2020 9:10 AM
電池部品のエンケム、テネシー工場の建設計画白紙に
03/05/2020 9:10 AM