Friday, October 16, 2020 10:35 AM
コカ・コーラ、米で酒類 コロナで市場急成長
【ニューヨーク共同】コカ・コーラが主力の米国市場で「ハードセルツァー」と呼ばれるアルコール入り炭酸飲料を来年売り出す。新型コロナウイルス流行で自宅での飲酒需要が増え、米国のハードセルツァー市場は急成長しており、商機獲得を狙う。米メディアによると、コカ・コーラが米国で酒類を扱うのはワイン事業を売却した1983年以来約38年ぶり。
日本では2018年に「檸檬堂」ブランドの酎ハイを九州地区で発売し、19年に全国へ広げた。健康志向による炭酸飲料離れが経営の逆風となる中、「清涼飲料の巨人」が地盤の米国でもアルコール飲料で成功できるのかどうかが注目される。
ハードセルツァーはアルコール度数が3〜5%程度で、ビールと比べて低カロリーなのが売り。レモンやライムといった風味があり、製法や原料は異なるものの、日本で普及している酎ハイやサワーと似ている。健康志向の若い世代を中心に支持が広がっている。
ニュース
10/16/2020 10:35 AM
ウェイモ、ナッシュビルでロボタクシー〜リフトと提携、26年から
10/16/2020 10:35 AM
8月の住宅着工、8.5%減〜年換算で130.7万戸
10/16/2020 10:35 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
10/16/2020 10:35 AM
8月の小売売上高、0.6%増
10/16/2020 10:35 AM