Tuesday, November 01, 2016 10:12 AM
サイバー対策で共同研究 日米英大学が連携組織
慶応大は1日、東京都内でサイバーセキュリティーをテーマにした国際会議を開き、日米英3カ国の大学が協力し、高度化するサイバー攻撃への対応策を共同研究する新組織を設立したと明らかにした。
将来的には3カ国以外の大学にも拡大し、政府機関や民間企業なども参加する国際的な産官学連携組織に発展させたい考えだ。
慶大の呼び掛けで実現した。当初は慶大、東大、東京電機大、スタンフォード大、ケンブリッジ大など計13大学が参加している。(共同)
ニュース
11/01/2016 10:12 AM
ジオタブとメルセデス、米フリート向けにテレマティクスを統合
11/01/2016 10:12 AM
ウーバー創業者、ポニーAIの買収を検討
11/01/2016 10:12 AM
6月のISM製造業景況指数、49.0に上昇
11/01/2016 10:12 AM
快走を続けてきたBYDに逆風
11/01/2016 10:12 AM