Wednesday, November 02, 2016 10:57 AM
iモード携帯、年内終了 スマホ普及、18年で幕
NTTドコモは2日、1999年に開始した従来型携帯電話(ガラケー)向けのネット接続サービス「iモード」に対応した端末の一般向け販売を、年内をめどに終了すると発表した。既存の契約者に提供しているiモードサービスは継続する。スマートフォンの普及で需要が減っているためで、国内の携帯文化の象徴となったiモード携帯の販売は約18年間で幕引きとなる。
ドコモによると、メーカーによる専用部材の生産が減ってきており、今年11〜12月をめどに販売代理店への出荷を終える。その後、在庫がなくなれば販売終了となる。高齢者に人気がある「らくらくホン」向けと法人向けは販売を当面継続する。
現在ドコモが扱っているiモード対応の携帯電話はらくらくホン1機種を含めて計6機種だが、2015年11月に発売したパナソニック製を最後に新たな機種は出ていない。(共同)
ニュース
11/02/2016 10:57 AM
ホンダ、EV戦略を見直し
11/02/2016 10:57 AM
エネベイト、レース向け高出力電池で大きな前進
11/02/2016 10:57 AM
4月の住宅着工、1.6%増〜年換算で136.1万戸
11/02/2016 10:57 AM
GMとLG、低コストのEV電池製造へ
11/02/2016 10:57 AM