Wednesday, July 06, 2016 9:55 AM
日本は金14と倍増を予想 リオ五輪、米データ会社
スポーツデータの分析、提供などを行う米国のデータ専門会社、グレースノートは6日、リオデジャネイロ五輪開幕30日前に合わせて全種目のメダル予測を発表し、日本は前回のロンドン五輪から倍増の金メダル14個、メダル総数でもロンドンと並び過去最多の38個となった。最新の競技結果や選手の動向を分析し、現時点で五輪が行われたとの想定で算出した。
日本の金メダルの内訳は体操が四つと最多で、内村航平(コナミスポーツ)が男子団体総合、個人総合、種目別鉄棒の3冠に輝き、白井健三(日体大)も床運動で頂点に立つと予想した。
柔道は男子60キロ級の高藤直寿(パーク24)、81キロ級の永瀬貴規(旭化成)、90キロ級のベイカー茉秋(東海大)の3個。レスリングは女子53キロ級の吉田沙保里と58キロ級の伊調馨(ALSOK)がともに4連覇を達成、登坂絵莉(東新住建)も48キロ級を制すると予測した。(共同)
ニュース
07/06/2016 9:55 AM
富士フイルム、バイオ医薬受託で30億ドル契約
07/06/2016 9:55 AM
ABC、TIフルードの買収完了~新会社はミシガン拠点に
07/06/2016 9:55 AM
英社、EVをHVに変換できるパワーユニット開発
07/06/2016 9:55 AM
アンドゥリル、オハイオ州に自律型兵器工場建設
07/06/2016 9:55 AM