Wednesday, February 01, 2017 11:19 AM
BMWとダイムラー、共同購買の提携拡大
BMWとダイムラーは、提携している部品の共同購買において、提携範囲を拡大する。
2008年にタイヤやシートフレームといった部品から始まった2社の協業は現在、電気系統システム、ホイール、タイヤに拡がっている。追加品目の詳細は明らかにしていないが、この拡大でさらなる部品調達コスト削減を図る。
ロイター通信によると、BMWは今後2、3年でソフトウェアの調達を増やし、増加傾向にある電気自動車や自動運転への需要に対応する方針。マルクス・デュースマン購買担当上級副社長によると、電気自動車用バッテリーも、サムスンからの単独供給体制を変え、モデル毎に異なるサプライヤーを利用するか検討している。
ニュース
02/01/2017 11:19 AM
アップル、従業員の州外中絶費用を負担
02/01/2017 11:19 AM
GM、「ビュイック」をすべて純EVに移行へ
02/01/2017 11:19 AM
5月新築住宅販売、前月比10.7%増〜年換算69万6000戸
02/01/2017 11:19 AM
インテル、コロンバス工場計画が遅れる可能性を警告
02/01/2017 11:19 AM
テスラ、テキサスとベルリンの新工場は大赤字
自動車関連
02/01/2017 11:19 AM
GM、「ビュイック」をすべて純EVに移行へ
02/01/2017 11:19 AM
BASF、中国の正極材生産能力を増強
02/01/2017 11:19 AM
VW米部門CEO、電動化に伴う業界の課題を警告
02/01/2017 11:19 AM
イノビックス、EV用電池で5分間の急速充電を実証
02/01/2017 11:19 AM