Tuesday, April 04, 2017 5:46 PM
性的少数者6割いじめ被害 「先生が解決」少なく
同性愛やトランスジェンダーなど性的少数者の58.2%が小中高校時代にいじめに遭い、21.1%が不登校の経験を持つとの調査結果を宝塚大の日高庸晴教授(社会疫学)が公表した。いじめに遭った人のうち、「先生がいじめの解決に役立った」と答えたのは13.6%にとどまった。
文部科学省は2015年4月、性的少数者への学校での配慮を求める通知を出し、16年には教職員向けパンフレットも作成したが、日高教授は学校現場での理解が進んでいないと指摘。「性的少数者の現状から目を背けずに、それぞれの立場でできることを進めてほしい」と訴えた。
調査は昨年7〜10月、ライフネット生命保険の委託で実施。インターネットで協力を呼び掛け、自身が性的少数者と認める全国の約1万5000人が答えた。日高教授によると、性的少数者対象の国内調査では最大規模。(共同)
ニュース
04/04/2017 5:46 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
04/04/2017 5:46 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
04/04/2017 5:46 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
04/04/2017 5:46 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
04/04/2017 5:46 PM