Friday, April 28, 2017 5:47 PM
シリアで化学兵器使用45回 昨年後半以降、OPCW
化学兵器禁止機関(OPCW、本部オランダ・ハーグ)のウズンジュ事務局長は28日、内戦が続くシリアで昨年後半以来、化学兵器が計45回使われたとの報告を受けていると記者団に明らかにした。欧州メディアが伝えた。
OPCWを発足させた化学兵器禁止条約は29日で発効から20年。比較的安価で容易に製造できる化学兵器の根絶の難しさを改めて示した形だ。
事務局長によると、2016年後半に30回、今年初めからは15回、それぞれ異なる攻撃で化学兵器が使われた。誰が使ったかには触れず、死傷者の数も不明。シリア北西部で4月4日、80人以上が死亡した空爆も1回分に含まれている。(共同)
ニュース
04/28/2017 5:47 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
04/28/2017 5:47 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
04/28/2017 5:47 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
04/28/2017 5:47 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
04/28/2017 5:47 PM