Tuesday, May 23, 2017 10:49 AM
先端技術で自動運転開発へ トヨタやMITが共同研究
トヨタ自動車は22日、自動運転技術の開発を加速するため、ネットワーク上でデータを管理する先端技術「ブロックチェーン」をマサチューセッツ工科大(MIT)などと共同研究すると発表した。走行試験データの管理などに活用することを想定している。
共同研究は、トヨタが米国に設立したグループ会社「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」とMITのほか、米国やドイツ、イスラエルの企業4社が行う。新たな連携先が加わる可能性もあるという。
ブロックチェーンはネットワークで結んだ複数のコンピューターが情報を記録する技術。データを安全に管理できるほか、管理にかかる費用が少ないことなどが利点とされる。(共同)
ニュース
05/23/2017 10:49 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
05/23/2017 10:49 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
05/23/2017 10:49 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
05/23/2017 10:49 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
05/23/2017 10:49 AM