Wednesday, February 07, 2018 11:00 AM
在宅医療、みとり推進 かかりつけ医の役割強化
厚生労働省は7日、医療機関に支払う診療報酬の4月からの改定内容を決めた。高齢者が住み慣れた地域で最期まで暮らせる仕組みづくりを掲げており、介護と連携して在宅医療や施設でのみとりを進める。高齢で慢性疾患を抱える患者の増加を背景に、ニーズに合わせた病床再編を促し、かかりつけ医の役割を強化する。
加藤勝信厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会が答申した。
高齢化で死亡者が増えており、自宅や介護施設でのみとりをしやすくする。現在、特別養護老人ホーム(特養)の患者を外部の医師がみとる場合、特養が介護報酬の加算を取ると医師は診療報酬の加算を受けられないが、医師も報酬をもらえるようにして訪問診療の担い手を増やす。(共同)
ニュース
02/07/2018 11:00 AM
英社、EVをHVに変換できるパワーユニット開発
02/07/2018 11:00 AM
アンドゥリル、オハイオ州に自律型兵器工場建設
02/07/2018 11:00 AM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
02/07/2018 11:00 AM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
02/07/2018 11:00 AM