Thursday, February 09, 2017 10:52 AM
フェイスブック、緊急時の資源共有機能を立ち上げ
フェイスブック(Facebook)は8日、災害やテロの被災時に利用者らが相互支援できるようにするコミュニティー・ヘルプ(Community Help)という新機能を立ち上げた。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、同社のセイフティー・チェックの機能として位置づけられるコミュニティー・ヘルプでは、食料や宿泊場所、移動手段を利用者同士で提供し合えるようにする。
たとえば、食料を分配できることや車での移動に同乗したい人を募るといった告知をモバイル・アプリケーション上で地域住民に簡単に知らせることができる。
セイフティー・チェックは、被災者が自分の安全を知らせるツールとして何年か前から提供されている。従来の安否確認機能に加えて、緊急時の資源共有という助け合いを簡便化するコミュニティー・ヘルプによって、セイフティー・チェックの機能が大幅に拡充された格好だ。
ニュース
02/09/2017 10:52 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
02/09/2017 10:52 AM
8月の小売売上高、0.6%増
02/09/2017 10:52 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
02/09/2017 10:52 AM
中国の技術、世界のEV開発を変える
02/09/2017 10:52 AM
プロティーン、新型ハブモーター発表〜220kW、26年から量産
ハイテク情報
02/09/2017 10:52 AM
マスターカード、人工知能統治評議会を立ち上げ
02/09/2017 10:52 AM
ペカーンAI、予想人工知能に生成人工知能を統合
02/09/2017 10:52 AM
アーサリオ、トラインフレックス企業連合にデジタル・ツインを提供
02/09/2017 10:52 AM
テレダイン、新たな工場自動化製品を市場投入
02/09/2017 10:52 AM