Friday, June 02, 2017 10:58 AM
東海岸回廊沿いに充電インフラ〜日産、EVゴーとの提携で
日産自動車は、充電ネットワーク事業者EVゴー(EVgo、テキサス州)と組んで東海岸を南北に走る州間道路I-95沿いにEVの充電施設を設置する事業計画「I-95ファスト・チャージARC」を発表した。
日産のリリースによると、ボストン〜ワシントンDC間に9カ所、DC(直流)急速充電所を2017年秋までに設置する。充電器は合計50台で、1台にプラグが2本付いている。各ステーションでは50キロワット(kW)の充電が最低4台は同時にできる。将来に備えて、最大出力150kWまで対応できるようデザインされている。
日産はこれに先立ち、カリフォルニアでも同様のプロジェクトを実施しており、新プロジェクトは同社のEV「リーフ」のフルモデルチェンジまでに完成させる。
各充電所には、チャデモ(CHAdeMO)とコンバインドチャージングシステム(CCS)という2つの規格のDCアウトレットがあり、リーフなら約30分で80%の充電が可能。日産とEVgoはこれまでも国内のDC急速充電網拡大に取り組んでおり、17年1月にはBMWを加えた3社の提携で、33州の174カ所にDC急速充電所を設置、年内にはさらに50カ所増やす予定だ。
EVgoは、600カ所以上に900基以上の急速充電ステーション網を持っている。
ニュース
06/02/2017 10:58 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
06/02/2017 10:58 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/02/2017 10:58 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/02/2017 10:58 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
06/02/2017 10:58 AM
トランプ関税、自動車業界には120億ドルの打撃
自動車関連
06/02/2017 10:58 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/02/2017 10:58 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/02/2017 10:58 AM
モービルアイ、年間売上高見通し上方修正〜自動運転半導体の需要拡大で
06/02/2017 10:58 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
06/02/2017 10:58 AM