Monday, August 15, 2016 11:25 AM
金箔の一時的タトゥーで端末を遠隔操作〜MITとマイクロソフトが共同開発
マサチューセッツ工科大学メディア・ラブ(MIT Media Lab)の博士号大学院生とマイクロソフト・リサーチ(Microsoft Research)の研究者らは、NFC(near-field communication)を使うことで携帯端末の遠隔操作やデータ共有を可能にするタッチパッドとして機能する一時的刺青(タトゥー)を開発した。
ヴァージ誌によると、デュオスキン(DuoSkin)と呼ばれる同技術は、利用者がグラフィック・ソフトウェアを使って回路を設計でき、導電性のある金箔を材料にしてその回路を切り抜いて腕に貼り付けることで、身体装着型製品として使うことができる、とMITは説明している。
デュオスキンは、9月に開かれる身体装着技術集会でその詳細が紹介される。
MITによると、デュオスキンには三つのおもな用途がある。まず、スマートフォンやパソコンを遠隔操作できるトラックパッドとしての機能がある。次に、デュオスキンからデータを呼び出して共有することも可能。最後に、LED照明を組み込むことで、光るディスプレイを肌に貼り付けることもできる。
「スマート・パッチ」として健康関連や消費者製品に応用できる可能性が期待されており、近い将来には、デュオスキンを使った新種の身体装着型製品が登場するかもしれないとみられる。
ニュース
08/15/2016 11:25 AM
3月のISM製造業景況指数、49.0に低下
08/15/2016 11:25 AM
日産、SKオンから電池調達〜米工場向け、6年間で100GWh
08/15/2016 11:25 AM
ボリンジャーが経営難〜元CEOが提訴、生産は停止中
08/15/2016 11:25 AM
ボッシュ、電解装置部品を生産へ〜水素事業で数十億ユーロ見込む
08/15/2016 11:25 AM
トヨタなど5社の北米輸出、2月は4.5%減〜関税前の駆け込み見られず
ハイテク情報
08/15/2016 11:25 AM
マスターカード、人工知能統治評議会を立ち上げ
08/15/2016 11:25 AM
ペカーンAI、予想人工知能に生成人工知能を統合
08/15/2016 11:25 AM
アーサリオ、トラインフレックス企業連合にデジタル・ツインを提供
08/15/2016 11:25 AM
テレダイン、新たな工場自動化製品を市場投入
08/15/2016 11:25 AM