Monday, June 16, 2025 7:37 AM

アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画

 アマゾンは、人型ロボットによる荷物配達の試験をまもなく開始する。EV新興リビアン(Rivian)の配送用車両からロボットが降りて、荷物を玄関先まで届けることを最終目標にする。

 エレクトレックによると、現在、アマゾンの荷物配達では2万台以上のリビアン製電動バンが使われており、その数は2030年までに10万台に増加すると見込まれている。今は人間が運転し、荷物を玄関先まで運んでいるが、近いうちに人型ロボットが配達を担当するようになる可能性がある。

 ジ・インフォメーションが伝えたところによると、アマゾンは実際の荷物配達と同じ環境を備え、人型ロボットの試験ができる施設をサンフランシスコに建設した。さまざまな障害物が置かれた屋内コースは最終仕上げの段階で、リビアンのバンも1台配備されており、まもなくロボットを使った試験が始まる予定だという。

 関係者は「アマゾンは、人型ロボットが配送バンの後部座席に乗り込み、届け先に着くと車外に出て荷物を配達できるようになることを期待している」と語った。

 アマゾンは複数の人型ロボットの試験を計画しているが、ジ・インフォメーションの報道では中国企業の宇樹科技(Unitree Robotics)のロボット1台が取り上げられている。また、アマゾンはこれまでにアジリティ・ロボティクス(Agility Robotics、オレゴン州)などの人型ロボットを導入しているが、これらは自社倉庫内の作業に限られていた。

 ロボットによる配達試験は、今のところ屋内の障害コースだけで行う予定だが、アマゾンはすでに「フィールドトリップ」についても議論しているという。